9)その他、お役立ち 超実践的‼あなたの文章が一気に読みやすくなる『3t1p』
こんにちは、認定ライターの笠原です!
本日は、「超実践的!!あなたの文章が一気に読みやすくなる『3t1p』」というテーマでお話ししますね^^
一生懸命書き上げたブログやSNS、メルマガにセールスレター・・・読みなおして見ると
「なんか、読みにくいなぁ・・・」
「文章が単調でつまらない気がする・・・」
「書きたいことを詰め込み過ぎて何を伝えたいか分からない・・・」
このような状況に陥ってしまうことはありませんか?
だからと言ってどこをどう直して良いか分からなく、修正すればするほど、もう訳の分からないことになって・・・
なんてこともあるのではないでしょうか?(以前、僕もこのような悩みを抱えていましたね。汗)
そんな方に必見の超実践的!!文章を読みやすくする
『3t1p(3つのコツと1つの原則)』をお伝えしますね^^
3tips(3つのコツ)
1、一文を短くすること
読みにくい文章と言えば、「長文」です!
一文の中にたくさんの要素を詰め込んでしまうと、文章は読みにくくなってしまいます・・・
例えば、下記の文章を読み比べてみてください。
1)こちらが当社の新しいノートパソコンで、従来のモデルに比べて50パーセントも高速で、そのため動画編集もサクサクで、しかも、3年間のサポート付きで、いまなら、ネットからのご注文も可能です。
2)こちらが、当社の新しいノートパソコン。従来のモデルに比べて、50パーセントも高速です。そのため、動画編集もサクサクおこなえます。しかも、3年間のサポート付き。いまなら、ネットからのご注文も可能です。
いかがでしょうか?
一文を短くすることで、スラスラと読めるのが分かりますよね^^
一文が長くなってしまう主な原因は「伝えたい内容が整理されてない」ことにあります。
そのため、一文の中にあれもこれもと詰め込み過ぎてしまい結果的に何が言いたいのか分からない文章になってしまうのです。
読みにくいなぁと感じたときは、伝えたい内容をしっかり整理して、句点(。)で区切りましょう!
2、漢字をたくさん使い過ぎない
漢字を使い過ぎないこと、これも読みやすい文章を書く上で欠かせないポイントです!
必要以上に漢字がたくさんあると、文章に圧迫感がでてきてしまいます・・・
例えば、下の2つの文章、どちらが読みやすいでしょうか?
1)セールスレターを書く時に注意する事は、漢字を沢山詰め込み過ぎない事です。何故なら、漢字だらけの文章は読み難いだけでなく、圧迫感を与えてしまうから。平仮名の割合を増やす事で、簡単に文章を読み易く出来ます。
2)セールスレターを書くときに注意することは、漢字をたくさん詰めこみ過ぎないことです。なぜなら、漢字だらけの文章は読みにくいだけでなく、圧迫感をあたえてしまうから。ひらがなの割合を増やすことで、カンタンに文章を読みやすくできます。
漢字を使うと、難しそうでカッコいい文章に見えますが読者にとっては読みづらくストレスを与えてしまいます・・・
一般的には「漢字が3割、ひらがなが7割」が読みやすい比率と言われています。
ぜひこれを目安に文章を書いてみましょう^^
3、同じ語尾を続けない
メリハリのない文章によくあるのがコレ、「です」「ます」などの同じ語尾が続くケースです!
これも例を上げますと
1)当社の製品が選ばれている理由は2つです。1つは、他社よりもデザインが優れていることです。そして、もう1つは、業界最安値です。また、購入後のサポートも充実です。
いかかでしょうか?
「です」が4回も続くと、単調でちょっと稚拙な文章に感じますよね・・・
同じ内容でも、以下のように文章を変えると印象がガラリと変わります!
2)当社の製品が選ばれている理由は2つあります。1つは、他社よりもデザインが優れていること。そして、もう1つは、業界最安値であることです。また、購入後のサービスも充実しています。
できるだけ同じ語尾を続けなければ、メリハリが生まれて単調になりにくくなるのです^^
1 principle(1つの原則)
先程までは、文書が読みやすくなる3つのコツをお伝えしましたが・・・
ここからはその大前提となる、『1つの原則』をお伝えしますね^^
文章を読みやすくする原則それは・・・
『ワンレター・ワンメッセージ(ひとつの記事に、ひとつのメッセージ)』
ということです!
もしかしたら、あなたにも経験があるかもしれませんが・・・
文章を書いているときにだんだん気持ちがノッてくると、
「コレも入れたい!アレも入れたい!」
と、何でもかんでも文章に組み込んでしまうことはありませんか?
そういう場合って、当初あなたが伝えたかったテーマやメッセージからかけ離れたり、まったく別の内容に変化してしまうことが多くなってしまいがちです。
そうなってしまうと、読み手にとっては
「結局コレって、何を伝えたかったんだろう?」
と、疑問だけが残ってしまったり、最悪の場合、途中で読むのをやめてしまう原因となってしまいます・・・
では、そうならないためにはどうしたらいいのか?
それは、「タイトルをしっかり決めてから書き始める」ことです!
記事のテーマやメッセージが決まったら、まずは「タイトル」をつけること。
これで、ひとつ自分自身のなかでこの記事を書く目的がハッキリとするのでとてもオススメの方法です^^
でも中には「タイトルは後につけたい派」という方もいらっしゃるかもしれません。
確かにタイトルは、一番最初に目を付けるところなので読者の興味関心を引くためのとても重要な部分です。
その場合は、「仮タイトル」でも良いので最初につけることをオススメします。
そうすることで、テーマからブレずに書き進めることができるはずです。
大切なことは、「ワンレター・ワンメッセージ」
この大前提だけを忘れずに書くときは意識をしていきましょう^^
まとめ
いかがでしたでしょうか?
本日お伝えした3tips(3つのコツ)
1、一文を短くすること
2、漢字をたくさん使い過ぎないこと
3、同じ語尾を続けないこと
そして
1principle(1つの原則)
「ワンレター・ワンメッセージ」
この『3t1p』を意識するだけであなたの文章は一気に読みやすいものに変わるでしょう^^
さて、今日お話しした内容は、文章を書く上で基礎中の基礎の部分となります。
もしあなたが、「もっとライティングスキルを上達させたい!」と思うのでしたら、ぜひこちらのプレセミナー&説明会にお越しください^^
↓↓↓
あなたのライティングスキルがアップすることであなた自身だけではなく、あなたの家族や友達、そして周りの人たちを幸せにすることも不可能ではありませんよ^^
最後までお読みいただきありがとうございました。